商品詳細
新品未使用
写真撮影のため手袋をし開封しましたが、それ以外は触れてません
中身のみ配送 箱希望の場合+1200円
この酒杯は、名港中央大橋主塔を支えるケーソン基礎の掘削工事の際に採集された粘土と、瀬戸焼に用いられる陶土を混ぜ合わせて焼上げたものです。
粘土は、今から16~17万年前に形成された海部・弥富累層に分布するもので、建設地点では海面下47~50mの深い位置に当たります。上述のケーソン基礎はこの層をさらに握り下げた、支持力の大きい砂礫層に達しています。
50mの海面下に、しかも十数万年もの間、静かに横たわる未到のこの層に、土木技術の粋を集めて初めて到達し、直接手で触れ、足で踏み、目で確かめ得た時の感動は、忘れることはできません。
この気持ちを記念に留めたいと、瀬戸の新進陶芸家加藤正也先生の手により、丹精こめて酒杯を焼き上げて頂きました。
ご愛用下されば幸甚に存じます。
商品の情報
カテゴリー: | キッチン・日用品・その他>>>キッチン・食器>>>コップ・グラス・酒器 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
セラヴィ☆オークボトル☆新品未使用
【新品未使用】廣田硝子 ちろり 角ちろり 銀ソフト (中合付き) 酒杯揃い
KK024❀ 薩摩焼 酒器セット 熱燗 燗 瓶 色絵金彩 ぐい呑み おちょこ
【新品未使用】サントリー ウィスキー 山崎ハイボールグラス 9個セット
薩摩焼の黒じょか2盃セット海に浮かぶ桜島をヒントにした焼酎の器長太郎焼窯元
送料込み 未使用品 能作 nousaku ぐい呑みセット 日本酒 お猪口
アデリア(石塚硝子)リキュールグラス①