商品詳細
山口錠鉄(やまぐちじょうてつ)造 古瀬戸尻張茶入です。
山口錠鉄
■二代 山口錠鉄
大正9年2月1日生、平成11年2月没
赤津代々の窯元
昭和23年 先代の父錠鉄が技術保存登録をうける
現代茶陶中心に活動
■三代 山口錠鉄
昭和30年生まれ、平成11年襲名
「赤津の窯屋山口」として300有余年、作陶に従事する家柄。
現在は織部,志野,古瀬戸等、雅趣に富んだ茶陶が中心。
ことに織部の作品に手腕を見せる。
京都南禅寺管長、菊僊老大師に賞される。
綺麗な状態です。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
《R》溜塗 蒔絵付 四段重 替蓋付 木製漆器 時代 木箱 (241115え3)
輪島塗 沈金 屠蘇器
鶴デザインの赤色漆器椀セット 4枚
ヴェネチア ムラーノガラス ミニボトル
銅のやかん
赤畠太 備前焼 窯変花入 合箱 花瓶 花器 フラワーベース 花生 茶道具 華道具
【金龍堂造/鉄瓶 / 薬缶/急須】工芸品 囲炉裏 金属工芸 アンティーク 黒瓶