商品詳細
風呂先屏風です。
風炉先屏風は、茶室の中のお茶をたてるスペースに置いてある二つ折りの屏風のことです。
客人が座る「客座」から見て、お湯を沸かすための「炉」の奥(先)に置かれることから、風炉先屏風と呼ばれており、茶室の空間を仕切るだけではなく、茶道具を風から守る、背景として茶道具を引き立てるといった役割を持っています。
表裏どちらも風情のある落ち着いたデザインです。
当方は茶道の心得などはないので専門的なご質問はご遠慮ください。
【サイズ】畳んだ状態で
縦54cm
横88cm
※あくまで自宅管理品なので神経質な方は購入をご遠慮ください。
※他にも多数出品しておりますので、是非ご覧くださいませ。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 未使用に近い |
---|
煎茶道具 いぶし銀 槌目 銀瓶 湯沸 急須 重さ約262g C 8043
高取焼 楽山 小鉢
開運 湯布院 輪葉葉 福ねこ メダルねこ 招福 招猫 新品 かわいい 開運 金運
韓国 人間国宝 池順鐸作 白磁 水指 高麗 茶道具
新品、栞付 南部正圓堂鋳造所造 13型アラレ 南部鉄瓶 南部鉄器 鉄瓶
Nguyen Minh Quangさまご確認用
ペリエジュエ ベルエポック ガラス製 シャンパンクーラー 希少