商品詳細
伊賀酒器揃 徳利・ぐい呑
作家:藤岡周平 (Shuhei FUJIOKA)
寸法:ぐい呑 巾7.3 高6.5 徳利 巾9.6 高14.8cm程度
付属:共箱、共布、栞(伊賀徳利の表記です。)
伊賀人気作家、藤岡周平さんの酒器揃です。
作家の真骨頂である、豪快な鎬と焼きが魅力の酒器揃。
緋色とビードロの鮮やかなグリーンが美しい逸品です。
ぐい呑も徳利も、『フ』の陶印にビードロが溜まり、そこも美しいと思います。
口に被せでワンセットになりますが、お箱にはそのまま収まりませんのでご了承ください。
合わせて10万円弱だったお品です。
1947年 愛媛県に生まれる
1970年 立命館大学を卒業する
1974年 愛知県窯業訓練校を経て、谷本光生に師事する
1975年 三重県上野市に築窯する
1987年 この頃より、当苑などで個展多数開催する
1995年 「第4回国際コンテンポラリーアートフェステバル(NICAF)」にて個展
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
★D-86★ 人間国宝・伊勢崎淳先生 備前焼耳付花入 共箱★
1/4D MS64 クリッペ 1700年 ラムダカット ダカット 金貨 NGC
茶道具 如心斎作 時代 竹 舟形 吊り花入 鳴戸 花押(A263)
九谷焼 古九谷 金彩 色絵 絵皿 8寸皿 平皿 大皿 取り皿 盛り皿 5客 ②
リ 正雲 鉄瓶骨董品
木製漆器 角不切 黒塗 四方膳 折敷 十客 30.3cm 茶懐石【CL46】
未使用 南部鉄器 宝生堂 及富 鉄瓶 灰皿(?) 豆皿セット